Blog

首里散歩 Vol.277 スイカマンの冒険

息子がスイカ柄にはまっている。

スイカではなく、スイカ柄。かわいい洋服がたくさんあるのに、洋服棚からスイカ柄が見えるとガバッと掴み「スイカマン!」「スイカマン!」とねだられるので、普段は見えにくいところに隠している。

そんな日々なので、気付けば「いいスイカ柄ないかな~」と探すようになり、先日かわいいスイカ柄を見つけたので即買いした。甚平だ。

着せてみるとめちゃくちゃかわいいので、早速おまつりに行くことにした。

2歳になったばかりの息子は、去年の夏よりも格段に一緒にできることが増えていながら、でき方は斬新だった。水風船を渡すと不思議そうな顔で不器用にびろびろと横に揺らし、わたあめを差し出してみると、真上からバクっと食べて口のまわりをべとべとにする。

水風船を縦にバウンドさせること。わたあめをちぎって食べること。
それらをわたしは直感的にやっていたと思っていたが、実は知識として身につけたのかもしれない。水風船もわたあめも、はじめて出会った日はわたしもこんな風に触れたかもしれない。

冷やしパインを買うと、「パ!パ!パパ!」とパイナポー体操を口ずさみ、迷わず横から鷲掴みしてくる。手がべとべとになりながらパインを頬張って歩き出す息子を、手口拭き片手に追いまわした。

いつか彼も、まるで直感的にやっているように水風船を縦にバウンドさせ、わたあめをちぎり、冷やしパインの棒を持って汁が手につかないよう斜めに傾けたりしながら食べるようになるのだろう。

と思ったところで、わたあめはちぎらず上から食べた方が手がべとべとにならないじゃないかとハッとした。そしてわたしも、わたあめを上からパクッと食べてみたのでした。

ライター
三好優実