Blog

Vol.37 もずくと海と、あの頃と。

最近では、観光客の姿も増えてきた沖縄南部・南城市の「奥武島」。

天ぷら屋さんが名物の小さな島だけど、島の入り口にひっそりとある「くんなとぅ」も、なかなかの名店。
ここでは、島の海でとれたもずくを使った「もずくそば」が味わえる。


少し前のある日、よく晴れた午後。
息子と二人、なんとなくドライブがてら奥武島へ。

青い空と海が広がるテラス席で、潮風に吹かれながら、のんびり「もずくそば」をすすっていたら…

『ん?』

どこかで見たことのある顔が視界の端に。
声をかけてみると、小中学校が一緒だったYちゃんだった。
(わたしたちはどちらも南城市の出身)

たまに遊ぶくらいの距離感だったけれど、いつでも気楽に話しかけられる雰囲気の子。
不思議なもので、彼女のまとうやわらかい雰囲気が、当時と変わらずちょっと嬉しい懐かしさに包まれた。

聞けば、嫁ぎ先の家族がこのお店を営んでいるとのこと。
「なんか、こんなところで会うなんてね〜」と笑い合いながら、ついお互いの子どもの習い事の話とか、ご家族のこととか、あれこれ聞いてしまった。

変わらない青い海、変わらない青い空。
その中に、あの頃と変わらない友達がいて、「なんだかんだ、そんなに変わってないかもね」って笑い合える時間がある。
そんな場所があるって、なんだかすごく心地いい。

またふらりと、あのテラスに行きたくなる。
潮風と、もずくそばと、変わらない笑顔に会いに。

▲海産物販売が盛んな奥武島では、猫ちゃんたちがたくさん住んでいます。

首里石鹸 大城なつき


≪ひとくち解説≫
もずく特有のとろっとしたぬめりは、「フコイダン」という成分。
健康や美容にうれしい作用があると注目されていて、免疫サポート、整腸、保湿などの効果が期待されています。
酢の物で食べるのが定番ですが、沖縄では「天ぷら」で親しまれていますよ♪

本日4月20日は「もずくの日」
オキナワモズクエキス配合の
沖縄産ボタニカルトリートメントをご紹介♪

濃厚なクリームが髪をしっとりと包み込み、摩擦や紫外線による乾燥ダメージから髪を保護。指通りのよいなめらかな髪へと導きます。
またヒートコーティング成分がドライヤーの熱に反応し髪をコーティングすることで、加熱に伴う毛髪のダメージを防ぎ、ハリとコシを与えなめらかな仕上がりへを叶えます。これからの季節は「湿気による広がり」も気になる頃。健やかなヘアケアも大事にしたいですね♪

▲画像をクリックで商品詳細ページへ

▲沖縄産ボタニカルトリートメントには豊富なボタニカルオイルや沖縄県産美容成分が含まれています。

沖縄産ボタニカルトリートメントは
新生活応援キャンペーンで選べます♪

4月30日(水)までの新生活応援キャンペーンはこちら>>

◆開催期間:2025年4月5日(土)~4月30日(水)
◆対象店舗:オンラインショップ限定
◆購入条件:首里石鹸会員様限定