
先日、親子3世代(祖父・祖母・母・私)一緒に、久しぶりにドライブに出かけた。
そういう時、祖父は決まって「海が見える場所に行きたい。」と言うので、今回も海沿いを目指して車を走らせる。
道中、祖父母が語る昔の沖縄の話に耳を傾けながらたまに質問をしては、知らなかった沖縄と、祖父母の事を、ひとつ、またひとつと知っていく。
“こうなのかな?”と、自分の中で漠然と思っていたことが、当時のリアルな情報として返ってくるこの時間は、私と母にとっては、当時を知ることが出来る貴重な時間であり、祖父母にとっては当時を振り返り、その時感じた事をありのままに話すことの出来る、大切な時間なのだ。

そうして並んで眺める久々の海は、キラキラと輝き眩しいほどだった。
足が悪くて海岸までは降りれないという祖母に母が付き添うと言うので、祖父とふたり海岸を目指す。足場の悪い中を進みながら、「昔はどこの海岸線もこういう感じだったんだよ。」と話しつつ、祖父の指さす先を眺める。
そこにはごつごつとした岩肌に、白い砂浜、見慣れた木々がたたずんでいた。
昔、祖父母と私と弟と一緒に行った名もなきビーチを思い出し、「懐かしいね。」と思い出話をしていると、「ゆーきー、植物もそうだけど、人も根っこが大事だよ。」と突然祖父が言い、見つめる先にはしっかりと地に根をはやしたヤラブの木があった。
こうして穏やかで綺麗な海の日も、雨風で荒れ狂う海の日も、そこに在り続けたことが分かる木は、決して華やかでも綺麗でもないけれど、ひとたび目を向けると、自然とひきつけられる存在感を放っている。
「誰にも見られていなくても、やることやっていると、自然と目が離せなくなるさ。」
そう話す祖父は、私が見てきた中で誰よりも輝きを放つ存在だ。
“青年期は60歳を過ぎてから”という祖父母からしたら、まだまだ成長途中の若木だという私。そんな若木もいつか祖父母のようなどっしりと佇む大木になりたい。
そしてそんな祖父母の眺めた景色を、いつか私も自分の言葉で話してみたい。
首里石鹸 中里 ゆきこ

≪ひとくち解説≫
タマヌは、日本名で「照葉木(テリハボク)」、沖縄の方言では「ヤラブ」とも呼ばれています。そんなタマヌの種子から搾油される“タマヌオイル”は、日差しの強い太平洋の島々では、古くからお肌を保護するオイルとして使われてきました。カロフィロライドやイノカロフィリンなどの、天然の美肌成分を含むことや、スーパービタミンEとも呼ばれるトコトリエノールが豊富であることなどから、海外ではエイジングケア(※年齢に応じた)としても高い人気があります。さらに、『紫外線防止』、『抗炎症』、『抗菌』、『コラーゲン分解抑制』、『抗酸化』、『水分保持』などの効能もあり、島では古くから“万能薬”として暮らしの中で親しまれてきました。私たちも上手に取り入れて、健やかで健康的な肌を維持するのに役立てていきたいですね。
※上記は「タマヌオイル」に対する説明であり、製品に関する効能ではありません。
「タマヌオイル」が配合されている
今月のおすすめ商品はこちら

ボタニカルオイルクレンジング タマヌ&オリーブ
沖縄産タマヌオイルとエキストラバージンオリーブオイルの天然植物オイルを採用したクレンジングオイルは、メイクだけでなく、毛穴汚れもスッキリからめとってくれます。手軽に落とせて保湿までできる贅沢クレンジングオイル。乾燥が気になってしまうのでオイルクレンジングは苦手…という方でも、一度は体験していただきたいアイテムです。
さらに!今だけ【クリスマス限定パッケージ】でも販売中!

※オンラインショップのクリスマスコフレでは通常パッケージでのお届けになります。
※単品購入はクリスマスコフレの対象にはなりません。
ボタニカルオイルクレンジングは
クリスマスコフレでもお選びいただけます♪


- クリスマスコフレ販売期間:2024年12月1日(日)~12月25日(水)まで
※オンラインショップは3点~15点セットまでの販売となります。
※「ボタニカルバウンスジェリークリーム」は4個セット毎に1個購入可能です。
※ラッピング対応は承れません。ギフト袋とショップバッグは折りたたんだ状態で、商品と同梱します。予めご了承ください。